SSブログ
前の10件 | -

君の名は・・・。組みひも行ってきました。

実はまだ「君の名は・・・」を子供は見たのですが、僕は見ていないです。
映画の中で「組みひも」を主人公がやっていたということで、妻が子供にやらせたいというので、組みひもやりに行くことにしました。
上の2人は自分一人で完成させました。すごく親切に説明してくれるので、全くの素人でも綺麗に出来上がります。小学校低学年と幼稚園も途中まではやっていましたが、単調な作業が10分から15分なんですが、飽きてしまいました。
その子供のを引き継いで妻も私も作ったのですが、消化不良だったので、自分たちの分も作り、結局家族みんなでお揃いにしました。
組みひも中③.jpg
作業中の絹糸を撮影すると、いい感じです。

丸台.jpg
これで組みひもを作ります。見ていないのでわかりませんが、主人公がやっていたのはこの台ですか?

丸台の山.jpg
絹糸が既に設置されている台が何台もあり、好みの色の組み合わせを探して、作ることができます。

角台.jpg
これは、飾ってあるだけです。難しいみたいです。

ちょっと難しそうな奴.jpg

素人が作りやすい丸台という台に8本の絹糸をセットしてあり、それを組んでいくわけですが、台がほしくなるくらい楽しかったです。一応中央に丸い穴が空いた椅子と単一電池が何本かあれば、専用のものでなくとも代用ができるようです。
組みひも.jpg
中々楽しかったです。キーホルダー、ストラップ、ブレスレットから選べます。

近くに忍者屋敷があり、ちょっと高めですが、中々そちらも面白いです。

伊賀くみひも 組匠の里
伊賀市上野丸之内116-2
0595-23-8038
1つ1,100円
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

浜松市楽器博物館

子供が部活動で楽器をやっているので、浜松市の楽器博物館に行ってきました。

浜松市はあまりなじみがないので、実は行くのは初めてだったので、下の子供たちが楽しんでくれるか心配でしたが、かなり楽しんでくれました。
壮大な楽器群.jpg
とにかく膨大な楽器群が飾ってあり、ピアノを眺めているだけでも、本当にすごさが半端ないです。
ピアノについては、いくつかのものは鍵盤を押した時の動きが説明されている模型もあって、いい感じです。
ピアノ本体.jpg
他にも絵になるピアノがてんこ盛りですが、とりあえず一枚。

ピアノの構造①.jpg
何台かのピアノの横に鍵盤の構造の模型が置いてあります。
ピアノの構造②.jpg
押すと動きます。
ピアノの構造③.jpg
それぞれに個性があります。

体験コーナーに電子ドラムやギターなども置いてあり、自由に演奏が可能です。

隣接する建物に展望台や科学館があるので、それらも楽しもうと思うと、一日遊べるのではないでしょうか?
ハーブ.jpg
ハーブです。
トロンボーン.jpg
トロンボーンです。
オーボエ.jpg
オーボエです。
ウード.jpg
ウードです。

浜松市楽器博物館
静岡県浜松市中区中央3-9-1
大人800円高校生400円中学生以下無料

たまにしかこないので、レストラン「さわやか」でげんこつハンバーグを食べて帰りました。親子とも大満足の小旅行でした。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

至福の時・・・もう缶コーヒーは飲めない(笑)

ささやかな至福の時間を過ごすために先日購入したドリップのコーヒーですが、なんとかコーヒーメーカーの味を自分の手で再現することが出来るようになり、ちょっと満足というところで200g×2袋が終わりました。
ドリッパーとフィルターとコーヒー豆しか買わなかったので、400gのコーヒーを入れる間にいくつかの不満が発生しました。
まずはお湯を自在の太さで注ぐことが出来るポットがないこと。もう一つは2杯以上のコーヒーをいっぺんに入れることがものすごく煩雑なこと。
ということで、ステップアップをするためにドリッパとサーバーが一体になったものを追加購入、
ドリッパーとサーバー.jpg

合わせて電動コーヒーミルを購入しました。

電動ミル.jpg

今回も通販で買いましたが、豆もまとめて。今回から自分で挽いてみようということで、粉ではなく豆です。
まず驚いたのは、蒸らすためにお湯を垂らした時の膨らみ方が半端ない。ついで、注意深く注いでいくと、何とも気持ちいいくらい教科書どおりの光景が再現されるではないですか?入れ終わった後もきれいなすり鉢状。
いい感じです、素晴らしいです。
電動コーヒーミルで、挽き方を一定にするのはやや難しいんですが、元々、そんな繊細な味覚は持ち合わせておりませんので、まあ木端微塵にするか、荒めにするか?程度は制御できます。多少のムラはあるものの、なんとなくそんな感じを再現することが出来ます。
でも良いですね、豆を瓶に入れて保管しているんですが、見た目も雰囲気があるし・・・ちょうど200gが入るくらいの入れ物なので、10日くらいで飲みきってしまいますし・・・。ミルとサーバーと一緒に600g買ったんですが、もう200gが残っているのみ。
いい趣味が見つかった感じです。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

上達しました月の撮影

一度月の写真を撮ることにはまると、気になってしまうもので、色々試行錯誤してみて、ここ数日うまく撮れるようになってきたので、コツをつかんだかなと思い、アップしてみることにしました。

液晶で拡大して、300mmいっぱいで拡大した画面をさらに何倍にもアップにして、ピントを合わせました。夜空には月の明るさは明るすぎて、輪郭でしかピントが合わせられません(何かコツがあるのかもしれないですが)。

でもいい感じに撮れてきたので、なんか素敵な感じです。子供に去年買った天体望遠鏡より綺麗に見えるんじゃないでしょうか?

月F13 200 ISO100.jpg

月F11 200 ISO100.jpg

月F11 200 ISO100 ②.jpg

この写真を撮ってから、雑誌で読んだんですけど、月って案外特殊機材を使わずに撮れる被写体なんだそうで、あら、だれでも普通に撮れるの?と少しがっかりしてしまいました。
そりゃそうですよね、僕が撮れるんですから・・・。

ついでに飛んでいる鳥を撮影する機会があったので、ついでに撮ってみました。
とんでいる鳥.jpg

最近50-300mmの重たいレンズを使う機会が増えてきて、少しうれしい僕でした。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ウォンテッド、この虫は誰?

小さなハチをいろいろ撮っていると、飛び切り大きなハチに出会いました。
コイツはハチなんでしょうか?アップする準備はしていたんですが、アップしていなかった(と思うので)飛んでいたのは夏ごろです。

かなり大きくて、羽音も結構迫力がある感じだったんですけど・・・。

はち②?.jpg

はち?.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リトルワールド~!

子供を連れて愛知県のリトルワールドに行ってきました。
子供には受けないかな・・・と思っていたのですが、案外楽しんでくれたみたいです。
アイスの企画をやっていて、いろいろな国のアイスと題して(不思議の国のアリスをもじって)、中々面白いアイスをいっぱい売っていました。
キャラメルクッキー.jpg

かみなりかき氷.jpg

マンゴかき氷.jpg

子供に民族衣装を着せるのも、なかなか良くて、建物も大人にはいい感じでした。どちらも被写体としては、すごく魅力的なテーマパークでした。悲しい話ですが、レゴランドよりは長続きしそうです。

アラスカの内壁2.jpg

ばり.jpg

ミクロネシア.jpg

ンでべれの家.jpg
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm F2.8G

じっとしているトンボを発見せっかくマクロレンズAF-S DX Micro NIKKOR 40mm F2.8Gを持っていたので、バシバシ撮ってみましたが、この一枚は綺麗に撮れた感じです。

ピンとあっちゃいました。.jpg

僕は高いところはダメなので、興味はありませんが、遠くから見るにはいいですよね・・・気球です。

気球.jpg

おっはなひゃな.jpg

きらきら雄しべ.jpg

おっはなはなはな.jpg
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちょっと山の中へ

いつも近所ばかりで写真を撮っているので、ちょっと山の中へ行ってみました。

もしかしたらごろごろしているのかもしれませんが、あんまり見たことがなかったので写真にしてみました。

トンボはわかるんです、トンボは・・・中々綺麗に撮れました。
青いやつ.jpg

コイツはなんでしょう?蛾?蝶?
白いやつ.jpg

コイツはなんなんでしょう?場所的に蜘蛛だと思うんですが・・・カニ?
白い雲?.jpg

全く日本て広いですね。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

D5500とキットレンズの55-300mmで月を撮ってみる

ここ数日月がとってもきれいなので、キットレンズの55-300mmとリモートコードを使って月を撮ってみました。
満月は明るくて、意外にピントを合わせるのが難しいです。でもD5500の利点でもあるモニターで拡大してピントを合わせると、何とか・・・。

三脚ががたがたしてるのが拡大するとよくわかります。高い三脚なら、揺れないんでしょうか?クイックシューじゃなければ、揺れないんでしょうか?3000円しなかったであろう三脚のせいにしていますが、腕がないんでしょうね・・・もっと暗い三日月くらいなら、もう少しピントを合わせやすいんでしょうか?

今日はJPEGで撮ってみましたが、次回はrawで撮ってみようと思います。

月.jpg

月々.jpg

月、月.jpg
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KALDIのカナリオ

超過勤務の増大に伴い、少しの至福の時間をと考えて、インスタントコーヒーを春くらいにドリップコーヒー(コーヒーメーカーで淹れるタイプのもの)に変えてみた。コーヒー豆も近所のスーパーからKALDIに変えてみた。
何となく満足のいく感じで、淹れている最中にあたりに香るコーヒーの香りもよく、妻も中々評判が良い。

しかしKALDIで種類のある豆から好みの豆を買うのがまた難しい・・・。いろいろ飲んでみるうちに「一番初めが一番よかったんじゃない?」「ところで、一番初めのってなんだっけ?」みたいな・・・。

っで、コーヒーについて勉強してみようと本を買い、読んでみて、自分の手で入れるタイプのドリップを試してみては・・・ということになった。

早速KALDIでハリオ式V60ドリッパーなるものを買ってきて、それ用のフィルターも買ってくる。せっかくだからコーヒーメーカーとは違う方式のものをというチョイスだ。
適量のコーヒー豆を入れて、平らにならし、カップに数滴垂れるほどお湯を注いで蒸らして、それから「のの字を書くように」お湯を注ぐ。全体を3分程度で終了させる。本にもドリッパーの側面にもおおよそ同じことが書いてあった。

その通りやってみたんだが、なんだろう苦いぞこれは・・・。お湯を少し冷ましてみる、抽出速度を短くしてみる・・・「う~ん、コーヒーメーカーで飲んだほうが早いのでは・・・」と挫折しそうな今日この頃、とりあえず200gをドリッパーで何とか飲みきってみようと思う。

とりあえずプラスチック製のドリッパーです。陶器製でもそれほど高くないです。インターネットでも簡単に手に入ります。
ドリッパー.jpg

フィルターです。円錐形のものなんておいてあるのかな・・・と思いましたがKALDIには普通においてありました。地元のスーパーにはありませんでした。
フィルター.jpg

カップの上にドリッパーを載せたところです。ドリッパーの中心には大きな穴が空いています。コーヒーメーカーとは大きな違いがココでした。
装着したところ.jpg

豆入れました。トントンと机の上で揺らして、豆を平らにします。
豆入れます.jpg

カップに数滴垂れるくらいお湯を注いで30秒ほど蒸らします(とりあえず豆とフィルターの境にはお湯はかけてはいけないんだそうです・・・このあとも・・・蒸らす時に今回はかけてしまいました・・・)。
蒸らします.jpg

このあと「のの字」を書くようにお湯を注ぎます。熱湯はダメなようで、ちょっと冷ましてから注ぎました。
ちょっと注ぎます.jpg

目的の量までジョジョっと注ぎます。
もうちょっと注ぎます.jpg

最初の蒸らしから3分が経過したので、ほかのカップにドリッパーを移してみました。
3分でやめました.jpg


多分これが10回目程度になるわけですが、今回は・・・苦さが少し薄れたような・・・この先どうなるんでしょうか・・・。少なくとも現段階ではコーヒーメーカーで淹れた方が明らかにおいしいです。

今回の撮影には D5500君とAF-S DX Micro NIKKOR 40mm F2.8G君とマンフロットのミニ三脚君と、撮影キット君にご参加いただきました。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。